Entrance examination summary

入試概要

Entrance examination summary

こう変わる!大学入試

2020年に導入された「大学共通テスト」を契機に、大学入試が大きく変わりました。
キーワードは『学力の3要素』と『多面的・総合的な評価』です。

なぜ、いま変わる?

高校教育、大学教育の現場では、急速な変化が続く現代社会へ対応できる資質・能力の育成が喫緊の課題。そこで高校と大学を繋ぐ大学入試において、これまでよりも多面的・総合的に能力を評価するべく、新ルールの構築など入試制度の転換が掲げられました。

選抜方式にも変化が

実際の入試で大きく変わるのが、2021年度からセンター試験に変わって導入された「大学入学共通テスト」。教科の知識を問うことが多かったこれまでよりも、思考力や判断力が問われる内容となります。また各大学の従来のAO入試(現:総合型選抜)や推薦入試(現:学校推薦型選抜)も、『学力の3要素』による多面的・総合的な評価へと変わっていきます。

重視されるのは『学力の3要素』

今回の入試改革で評価のポイントとなるのが、学力の3要素「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」です。知識や技能が重視されがちだったこれまでに比べ、表現力や思考力、読み解いてまとめる力など、学びに対するより多面的・総合的な評価に変わります。

EVALUATION TOOL評価ツール

「学力の3要素」を測るため、重視するポイントにより、評価ツールの組み合わせが異なる入試になっています。

エントリーシート

自己PRやOC参加で感じたこと、関心を持っていることなどを表現する。

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

講義理解力テスト

模擬講義を受講し、思考力判断力表現力、主体性、学ぶ態度などを評価します。

受講態度

思考力・判断力・表現力、主体性、多様性、学ぶ態度などを評価します。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。一般選抜においては、合否ラインで受験生が同点で並んだ場合にのみ活用。総合点の高い者を優先的に合格とします。

プレゼンテーション

テーマ、課題について自分のアイデアや意見を表現、プレゼンで表現する。

課題レポート

テーマ、課題について指定の用紙にまとめてもらいます。

学力試験

【国語・生物・数学】などで学力試験を行う。

事前課題小論文・小論文

「思考力・判断力・表現力」を特に評価するために記述式で表現する。

>総合型選抜入試(講義方式)

Entrance examination

看護に関する諸問題に強い関心を持ち、
学ぶ意欲に溢れた入学者を対象とした入試

講義方式入試は、「看護」に関する諸問題に強い関心を持ち、学ぶ意欲に溢れた入学者を対象とした入試です。また、学力を構成する特に重要な三つの要素、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「主体性・多様性・協働性」を多面的・総合的に評価し、丁寧な選抜を行う入試です。

EVALUATION TOOL評価ツール

エントリーシート

自己PRやOC参加で感じたこと、関心を持っていることなどを表現する。

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

講義理解力テスト

模擬講義を受講し、思考力判断力表現力、主体性、学ぶ態度などえを評価します。

受講態度

思考力・判断力・表現力、主体性、多様性、学ぶ態度などえを評価します。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。

■ 選考内容・配点
選考内容・配点
■ 1次選考 模擬講義 講義理解力テスト (100点)、受講態度 (15点)
■ 2次選考 面接 面接 (50点)
調査書 調査書「全体の学習成績の状況」×6 (30点)
  • ※1
    講義理解力テストは受講ノート参照可能です。
  • ※2
    変更が生じた場合は、ホームページにて随時告知します。
  • ※3
    その他提出書類は総合評価とします。

総合型選抜入試
(プレゼンテーション方式)

Entrance examination

これからの学びの主体になるアクティブラーニングを取り入れた、新しい形態の入試

プレゼンテーション方式入試は、これからの学びの主体になるアクティブラーニングを取り入れた、他にはない、新しい形態の入試です。「看護」への興味や関心をプレゼンテーションや面接などを用いて、課題の発見・解決に向け主体的に取り組める入学者を対象とした入試です。

EVALUATION TOOL評価ツール

課題レポート

テーマ、課題について指定の用紙にまとめてもらいます。

エントリーシート

自己PRやOC参加で感じたこと、関心を持っていることなどを表現する。

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

プレゼンテーション

テーマ、課題について自分のアイデアや意見を表現、プレゼンで表現する。

面接 (プレゼン内容を含む)

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。

■ 選考内容・配点
選考内容・配点
プレゼンテーション(100点)、面接(50点)、調査書「全体の学習成績の状況」×6(30点)

高等学校卒業見込者対象
指定校推薦入試

Entrance examination

本学が指定した高等学校長が責任を持って推薦する生徒のみが受験できる推薦入試

本学が指定した高等学校の生徒のみが受験できる推薦入試です。高等学校が指定校対象となっているかは進路指導の先生にご確認ください。
その他、事前課題提出が出願時に必須となります。

EVALUATION TOOL評価ツール

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

事前課題小論文・小論文

「思考力・判断力・表現力」を特に評価するために記述式で表現する。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。

■ 選考内容・配点
選考内容・配点
事前課題小論文(30点)・面接(50点)・調査書(30点)
  • 志望理由書、調査書等事前提出資料の総合判定

公募制推薦入試A・B・C日程

Entrance examination

学業成績・人物ともに優れ、出身学校長が責任を持って推薦した生徒が出願できる入試

高等学校長が推薦した生徒が出願できる入試となります。
高等学校調査書記載の「学習成績の状況」は本学から指定していませんので、学校長の推薦があれば出願できます。

EVALUATION TOOL評価ツール

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

事前課題小論文・小論文

「思考力・判断力・表現力」を特に評価するために記述式で表現する。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。

■ 選考内容・配点
選考内容・配点

国語(100点)・面接(70点)・調査書(30点)

  • 調査書は「全体の学習成績の状況」×6
  • 志望理由書、調査書等事前提出資料の総合判定

前期日程 (2方式)

Entrance examination

自分の得意な分野で受験ができる多様な選抜方式の入試

自分の得意な分野で受験ができる「2科目方式」「面接方式」と多様な選抜方式(選択制)を導入しています。

EVALUATION TOOL2科目方式

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

学力試験

【国語・生物・数学】などで学力試験を行う。

■ 選考内容・配点
方式 選考内容・配点
2科目方式 選択科目【国語・生物・数学】より2科目選択(100点×2 )
  • 合否ラインで受験者が同点で並んだ場合は調査書を活用します。

EVALUATION TOOL面接方式

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

学力試験

【国語・生物・数学】などで学力試験を行う。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。一般選抜においては、合否ラインで受験生が同点で並んだ場合にのみ活用。総合点の高い者を優先的に合格とします。

■ 選考内容・配点
方式 選考内容・配点
面接方式 選択科目【国語・生物・数学】より2科目選択・高得点1科目採用(100点)・面接(100点)
  • 合否ラインで受験者が同点で並んだ場合は調査書を活用します。

中期・後期日程

Entrance examination

最後の最後まで勉強の成果を生かすことができる一般入試の最終入試

国語と面接のみの入試選抜となります。最後の最後まで勉強の成果を生かすことができます。一般入試のラストチャンスです。

EVALUATION TOOL評価ツール

調査書

「全体の学習成績の状況」を得点化し評価をする。

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

学力試験

【国語・生物・数学】などで学力試験を行う。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。一般選抜においては、合否ラインで受験生が同点で並んだ場合にのみ活用。総合点の高い者を優先的に合格とします。

■ 選考内容・配点
選考内容・配点
国語(100点)・面接(70点)
  • 合否ラインで受験者が同点で並んだ場合は調査書を活用します。

社会人受験生対象 Ⅰ期・Ⅱ期

Entrance examination

世代を超えた学びたい意欲に積極的に応える社会人選抜入試

学びたい意欲に積極的に門戸を開放しています。世代を超えた幅広い学びの意欲に応えるため、社会人選抜入試制度を用意しています。

EVALUATION TOOL評価ツール

志望理由書・活動報告書

出願理由や高校生活での活動内容を表現する。

事前課題小論文・小論文

「思考力・判断力・表現力」を特に評価するために記述式で表現する。

面接

面接時に出願書類を活用し、面接を行います。一般選抜においては、合否ラインで受験生が同点で並んだ場合にのみ活用。総合点の高い者を優先的に合格とします。

■ 選考内容・配点
選考内容・配点

小論文(100点)・面接(100点)

  • その他の出願書類(志望理由書等)は面接時に活用します。